チヌの電気ウキ釣り(夜釣り編)

釣行カレンダー

警戒心が強いと言われているチヌ(クロダイ)

夜になると意外なほど浮いてきてエサを食べる。

夏の夕涼みがてらのチヌ電気ウキ釣りは人気の釣のひとつです。

夏の昼間の釣りは暑くて暑くて…でもチヌが釣りたい気持ちが抑えられない。
そんな時は迷わず夜釣りに直行でしょう。

夜は大物が釣れそうな気分 o(^-^)o

夜の海に流れる電気ウキがスーッと海面に沈んだとき、
ドキッとしたあなたは息を殺して合わせのタイミングを待つでしょう。


仕掛け

チヌの電気ウキ釣り仕掛け
竿(ロッド)
インターラインロッド 1号~1.5号 5.3m
1.5号だとタチウオの夜釣りにも使える。
リール
スピニングリール 2000~2500番程度
道糸
ナイロン 3号
ウキ
電気ウキ 1号程度
ハリス
フロロの1.5号~2号
ハリ
チヌ針 2号~4号
エサ
マムシ・チロリ・イチヨセ・アオイソメなど

夜釣りのエサ

エサはオキアミなどでもいいが、暗い中でマキエなんぞやってられません
夜釣りの定番エサは、やはり虫エサだろう。

基本は光って匂うエサ。マムシ・チロリは、夜釣りには人気のある虫エサです。
チロリやイチヨセは置いていない店もあるかもしれませんが、マムシは置いているだろう。

無ければアオイソメでもいいですが、出来れば1種類だけでなく数種類持って行ったほうがいい。


虫エサの特徴

  1. 匂いで誘う・・・マムシ
  2. 光で誘う・・・チロリイチヨセ
  3. 動きで誘う・・・アオイソメ

この3パターンが用意できれば最高だ!1種類しか持って行かずその日の釣りに合わなければ、夜釣りでのアタリ無しはホント寂しいものです。


仕掛けの基本

夜釣りの仕掛けは昼釣りより太くしてもいい。夜の捕食は警戒心が薄れているとのこと。太い仕掛けでグイグイいこう。

何よりも夜釣りの大敵は仕掛けのトラブル! シンプル is ベスト です。

ウキも水深にもよるだろうが、固定ウキにしたほうがトラブルを抑えれます。夜は意外と上層まで浮いてくるので無理に底を釣る必要も無い。

電気ウキのサイズは通常の棒ウキに比べ種類が少なく、号数も大きめのが多い。お店に置いてる電気ウキ(パナソニック)でも1号から上がほとんど…釣研など磯釣りメーカーからは、軽いオモリ負荷の電気ウキも出ています。

電気ウキは感度のいい棒ウキで、発光部分は1点より2点のほうがアタリを取りやすい。

また、電気ウキでなくても昼用の棒ウキのトップにケミホタルが装着可能ならケミホタルトップでもOK!

オモリはクッションオモリの必要はないです。とにかくウキのオモリ負荷と合わすこと。ガン玉やカミツブシを分散してもいいですが、スイベルやサルカンの下には打たないほうがいい。虫エサの場合、ハリに近いとエサの動きを殺してしまうと考えます。

仕掛けは全体的に重く、昼間の“ふかせる”イメージよりは、ジャボ~ンとドッシリと釣るイメージでしょう。


釣り方

まずはポイント探し。ケーソン式護岸でもテトラでも、ケーソンの切れ目だとか崩れてるテトラがあるとか新式と旧式とか潮の流れの変化が出ているところがいい。

仕掛けの流し方は、昼間のマキエによるチヌのウキ釣りと変わらないが、マキエのない分こちらから誘いを入れることを忘れずに…。

アタリがなければウキ下も頻繁に変えたほうがいい。ポイントも変えたいところだが、夜の場合あまりウロウロとしもロクなことは無い。

それよりも流す場所を釣り場より近く~遠く~近くと変えていこう。