海釣り入門
- ① 初めての海釣り
- 波止釣りのターゲット
- 釣り道具を揃えよう
- 結び方を覚えよう
- 釣りエサお覚えよう
- 仕掛けの振り込み方
- 魚を取り込む玉網入れ
- 波止での釣り方
- 波止の夜釣り
- 夜釣り必需品
- ② たくさん釣るために
- コマセの選択
- 活きエビは元気が一番!
- ガン玉の打ち方
- ガン玉の打ち方 その2
- 潮と風向き
- 潮目が狙い目!
- 釣行前の海水温チェック
- タナの意識
- 誘いをかける
- アタリとアワセ
- ③ トラブルシューティング
- 魚にハリを飲まれた
- 仕掛けが引っかかった
釣りのおもしろさ…
家族で楽しむ釣り…、彼女と楽しむ釣り…、ひとり孤独に糸を垂れる釣り…、忙しくて釣り場に行けなくてもネットや雑誌やテレビで釣り情報を収集して次の釣行を目指して脳内トレーニングをしてる釣り…、各種大会を目指して日々腕を磨いてる釣り…。
ひとりでも楽しめるし、彼女とでも楽しめる。
家族でも楽しめるし、会社の先輩後輩、近所の子供も老人も…
年齢や性別に関係なく楽しめるのが釣りのいいところ。
渓流には渓流の釣りがあり、
湖には湖の釣りがあり、海には海の釣りがある。
渓流には渓流の楽しさが、
湖には湖の楽しさが、海には海の楽しさがある。
釣りの楽しみ方…
釣りにはいろんな楽しみ方がある。
釣りを始めようと思っているあなた。
でも“●●を釣りたい”と具体的に決まってないあなた。
せっかく釣りに行くのなら少しでも大きな魚を釣りたいと思いませんか?
車で近くまで行けて比較的安全で、それなりに大きな魚が釣れる確立もあり、いろんな魚が楽しめる。
そんな釣りが出来るのが漁港や港湾に築づかれた防波堤(波止)です。
大量の捨石を入れて基礎を築づき、その上に巨大なコンクリート製のケーソンを置いて造られた防波堤(波止)は、エサなどの小動物やプランクトンも多く魚たちには格好の住みかとなっている。
また工場などからの暖かい排水で1年を通じて釣りを楽しめる最高の場所だ。
あなたの近くに漁港や港湾、また足場のいい河口域があれば「釣りを始めたい」と思っているなら絶好のチャンスです。
釣りのおもしろさ…は人れぞれ、されど釣り糸を垂れなければ何も始まらない。
おもしろさもわからない。
最初は格安のファミリーセットでもいいじゃないですか?
それで釣れれば楽しくもなり次のステップの欲しい道具へ進むかもしれないし、釣れなくてもそれで終わらず「釣れない事から始まった釣り好き」になるかもしれません。
釣れない事から始まった釣り好き…
意地ですね(^_^;
