チヌ(クロダイ)のウキ釣り

カレンダー

海釣りを始めたら誰もが釣りたいと思う魚…それがチヌだろう。

チヌ(クロダイ)という魚は、『警戒心が強く簡単には釣ることが出来ない』と思われがちだが、意外と簡単に釣れる時もある。警戒心が強いはずなのにいろんなところで生息している。警戒心が強く頭が賢いからこそ、いろんな場所ででも生きていけるのだろうか…

波止釣りでも人気の釣りチヌ(クロダイ)のウキ釣り。この釣り方はフカセ釣りよりもダンゴ釣りに近いイメージだ。

潮に流して釣るのではなく、ポイントを決めコマセを効かせそこに魚を寄せて釣る。フカセ釣りは初心者には難しいだろうが、このウキ釣りは初心者が一番入りやすいチヌ釣りの方法だろう。


ウキ釣り仕掛け

チヌ ウキ釣り
竿(ロッド)
チヌ竿又は磯竿 1号 5.3m
リール
スピニングリール 2000番~2500番
道糸
ナイロン 2号
ウキ
誘導ウキ仕掛け 自立ウキ 3B
ウキ止めは2つ作ってひとつはタナを示すもの。
もうひとつが底を示すもの。
ハリス
フロロ1.5号 1.5ヒロ
ハリスの真ん中より上にガン玉3B
ハリ
チヌ針 2~3号(黒・白)
エサ
ツケエサ:オキアミ
マキエサ:オキアミ+配合エサ

釣り方

この釣りの狙いは底。

コマセを撒いてチヌを底に釘付けにして仕掛けを横に流すこと。
コマセと一緒に仕掛けを流すイメージではなく、コマセを撒いて出来てるポイントに、ツケエサを流していくイメージです。

防波堤、テトラ帯、河口付近などで、流れの複雑でないところが釣りやすいだろう。複雑だと広範囲にコマセが広がってポイントがボケてしまう

ダンゴ釣りと同じく、波止の先端よりは中、外向きより内向きの方が釣り易いだろう。


タナ取り

釣り座を決めたらまずは底を取ること。非自立ウキにウキをを変えて、正面、手前、沖、右、左と数箇所調べて底の変化を知ること。


ポイント作り

仕掛けを作ってる最中もコマセを撒いておくことが大切だ。コマセを撒いてすぐに集まってくるのはエサ取りなどの小魚、チヌはすぐには寄ってこないものだ。コマセの帯に気が付いても、その中には入ってこず遠くから眺めてるようだ。

だからといってコマセを止めるとチヌは散っていき、せっかく近くまで寄せていることが台無しになる。【コマセの切れ目が釣りの切れ目】で、この釣りのコマセ撒きはとても重要な要素なのです。

遠くから眺めているチヌをいかにして突っ込ませるか?
その場所を根気よく釣っていれば、そのうちに突っ込んでくるようになる。

これが時合いというもの。

またコマセを使うウキ釣りは、ポイントを自在に作ることが出来きる。

広い海の中、どこにチヌがいるかは想像の範囲内でしかわからない。どこがポイントなのかは想像の範囲を超えないのである。ならばこっちからチヌをおびき寄せてポイントを作ってやればいい。どこか一箇所にチヌを集めたほうが釣りやすくもなる

それがコマセを使ったウキ釣りダンゴ釣りなどは、その典型だろう。

また、時折は今のポイントとは別の場所にコマセを打とう。そうすることで今の釣りではなく、次のポイントを先に作っておくことも出来る。やりすぎるとポイントをぼかしてしまって広範囲に魚を広げてしまうから、欲張らず程ほどにすること。