メバルの電気ウキ釣り

釣行カレンダー

チヌと並んで人気のターゲット、メバル

メバルは夜に行動する魚…波止のメバル釣りで一番人気があるのが電気ウキ釣りかもしれない。


仕掛け

メバルの電気ウキ釣り
竿(ロッド)
インターラインロッド 1号 4.5~5.3m
リール
スピニングリール 2000番程度
道糸
ナイロン 2号
ハリス
1号~1.5号
ハリ
メバル専用針 9号程度
エサ
シラサエビかブツエビ

夜釣りのエサ

虫エサでもかまわないが、活きエビを使いたいところだ。
ただ、釣り場によってはどちらかに極端に食い気がある、あるいは日によって変化するなどあるようだ。

虫えさの場合はアオイソメ。このアオイソメはできれば細く小さいものを選んだほうが食いはいい。細く小さいアオイソメが無いならイシゴカイでもOKだろう。

虫えさの場合、垂らしは少なめにしよう。垂らした部分だけを食って食い込みが悪くなってしまう。

初めての釣り場なら、活きエビと虫えさの両方を持っていくのがベストだろう。


仕掛けの基本

夜釣りの基本どおりシンプルな仕掛けを心がけよう。

メバル

全体的には太仕掛けでいいし、ウキも固定ウキのほうがいいです。
夜は意外と浮いてくるメバル、遠投せずとも十分釣れるのでウキのサイズも小型でいい。

2本バリ仕掛けも使われるが、夜釣りに慣れるまでは1本バリで行こう!

2本バリ仕掛けの利点は、2本の上下違うタナでどのタナにアタリがあるかがわかりやすいことと、2本ともにメバルがかかることもあるが、扱いやすさを選ぼう。

活きエビの場合、ハリの上50cmほどの所にジンタンを一発打つこと。これは活きエビを安定したタナで泳がすためのもので、虫エサの場合は必要ない。


釣り方

釣り方のコツとして頻繁に誘いをかけること。夜だからと“ボーッ”過ごさずに、夜だからこそ頻繁に誘いを入れてエサをアピールしよう。

活きエビの場合、マキエ(撒きエサ)を切らさないよう心がけること。

虫エサの場合、マキエをしていないのであたりが無ければポイントを変えればいい。フットワーク勝負の探り釣りです、

活きエビの場合、マキエをしているのでよほどのことが無い限り、場所移動は避けましょう。少しぐらいアタリが無くても、マキエが効いてきて何かをきっかけに入れ食いが始まる可能性もあるのです。

時には活きエビをマキエにし、付けエサを虫エサにするもいいかもしれません。