魚の締め方

せっかく自分で釣った魚、美味しく食べたいものだ。
美味しく持って帰るこつは、その場で締めることです。

生きたまま狭い場所に長時間入れていると魚にストレスが溜まって美味しくなくなるらしい。体内で何かが分泌されるとか…。生きたままでもがき苦しんで死んでいくのじゃなく、即死さすことが美味しく食べる秘訣です。

また、釣った直後の興奮状態も美味しくなくなる成分が分泌されているらしい。その場合は、スカリなどに入れて少し落ち着かせた後に締めたほうがいいらしい。

美味しく食べてあげることが魚に対する礼儀。だから食べないのなら即リリースしよう。サイズが小さい時もリリースだ。


美味しく持って帰る方法

氷締め

小アジ(豆アジ)やイワシ、サヨリなど小魚は氷締めにする。

氷締めとは、氷をたっぷり入れた海水の中に入れて一瞬に殺すこと。釣る前に海水の中に氷を入れて潮氷を用意しておき、釣れたらその中に放り込んでいく。容器はクーラーを利用するほうが保冷効果がありいいです。

準備のいい人は事前に塩水で氷を作っておいてその氷を使うようだ。クーラーのサイズが大きければ、深めのタッパなどで潮氷を作ってクーラーの半分を締めるスペース、残りを自分の食物などを…

30分ほどつけていれば十分ですので、後は水を抜いて持ち帰ろう。

もっと美味しく食べるには、その場で締めてからハラワタ(内臓)を取り出してしまう。釣り場でまな板出して3枚にしてる人もいる。そのほうが間違いなく美味しいだろう。

大きな魚は延髄切りで…

延髄とは脳の一部のこと。そこを突く(切る)ことで即死させる。

締め方

目の斜め上(エラの上部)にナイフを入れます。ちゃんと出来たかどうかは、魚が痙攣することでわかります。

ぎょっ!(魚)っと目をむきます。

その後は尻尾の付け根にナイフを入れて血抜きをします。手でぶら下げてもいいですしスカリに入れて海水に付けても地が抜けていきます。美味しく食べるには血抜きは重要。時間とやる気があるなら、内蔵を出して持ち帰ったほうが美味しく食べれる。


イカの締め方

イカの急所は目と目の間。ここを先のとがったもので一突きにします。上手に出来れば魚体の色が真っ白に変化します。釣った時は赤黒いですから…。急所の右側を突けば右だけが変色して左を突けば左だけが変色して足のほうなら足が変色していきます。YouTubeで【アオリイカ 締め方】で検索すれば出てきますよ。


氷を直接当てないように…

クーラーの中に氷と魚をそのままぶち込んでいる人もいますけど、あれはよくないようです。魚体に直接氷をあてずに氷との間に新聞紙でも挟むようにしよう。

冷気は下に降りますので、氷の上に新聞紙を敷いてその上に魚を…。
そして魚の上に新聞紙を敷いてその上に氷を…。

これで万全です!


締める時の魚の向き

締める時の魚の向きは、頭を右にして締めるほうがいい。食卓に出す時はお頭が左ですから締めた部分が裏になります。

魚拓を取るなら頭を左にしよう。魚拓は頭を右にして取るでしょうから傷が写らないです。